top of page

TS:海の自然再生〜移植や放流の問題点

皆様

東京経済大学の大久保奈弥です。

現在、保全再生を目的とした海洋生物の移植や放流が進んでいます。しかし、大規模開発の免罪符になったり、またその効果について様々な問題が指摘されています。このまま推進するのは本当に適切なのでしょうか?

野生生物と社会学会のテーマセッション(TS-01)で、ウミガメ・サンゴ・アマモなどの海草藻類の事例をもとにこの問題を議論します。

登壇者

ウミガメ:田中雄二(NPO法人 表浜ネットワーク) サンゴ:安部真理子(公財 日本自然保護協会) アマモなど海草藻類:新井章吾(株式会社 海藻研究所) コーディネーター:大久保奈弥 コメンテーター:大沼あゆみ(慶應義塾大学) ファシリテーター:志村智子(公財 日本自然保護協会)

11月5日午前10時-12時 農工大 府中キャンパス 第一講義棟 21号室「海の自然再生にどう取り組むか〜」 (学会参加費が必要です) http://www.wildlife-humansociety.org/taikai/2016/data/awhs22tokyo_program_ver161014.pdf

*#+*#+*#+*#+*#+*#+*#+*#+*#+*#+*# Nami Okubo (Dr. Sci) nokubo@tku.ac.jp Associate Professor (Biology) Department of Economics, Tokyo Keizai University 1-7-34 Minamimachi, Kokubunji, Tokyo 185-8502, JAPAN Tel: +81-42-328-7789

HP: http://namiokuboanu.wix.com/namiokubo

*#+*#+*#+*#+*#+*#+*#+*#+*#+*#+*#

bottom of page